2015年2月10日火曜日

スキー訓練

2月6日〜8日
75団は、白樺高原国際スキー場でスキー訓練を行いました。宿泊は、毎年お世話になっている立科白樺高原ユースホステルです。
6日の夜にバスで出発し、7日の朝から初心者、初級、中級、上級に分かれスキー訓練を行いました。
初めてスキーをするスカウトも、インストラクターが教えくれるので安心です。
晴れて気持ちのいいゲレンデで、それぞれがスキーの技術を磨きました。
夕食の後は、ユースホステルの所長さんの案内で、女神湖ナイトウォークに出掛けました。
凍った女神湖のふちで、まずはソリ遊び。スカウトは夜にソリ?とびっくりしながらも、どこまでソリで滑れるか、一人で滑ったり、二人で滑ったり、正座をして滑ったりしました。
その後は、カチコチに凍った女神湖の上で湖の氷にヒビを入れようと皆でジャンプをしたけれども、あえなく失敗(笑)
湖の上に寝転がり星空観察。雲が多く、あまり星は見えなかったけど、見えた星はとても大きく鮮やかでした。
最終日は、午前のみスキー訓練を行いました。雪が朝から降り続いていてもスカウトはへっちゃら。まだまだ滑りたい気持ちをおさえ帰路へ着きました。
無事、ケガもなく楽しく過ごせたスキー訓練でした。
 













 

2015年1月18日日曜日

ビーバー隊、カブ隊 盲導犬贈呈式

1月18日
ビーバー隊とカブ隊は、名古屋市港区にある盲導犬協会で行なわれた盲導犬贈呈式に参加しました。
ボーイスカウトの有志の団で募金活動を行い、毎年盲導犬を視覚障害の方に贈る活動をしています。今年で40年になります。

今回盲導犬を贈呈した方は、盲導犬がパートナーになったことにより、暗かった気持ちから新たな希望が持てるようになった、と力強い言葉で語っていました。

ボーイスカウトの募金活動で少しでも盲導犬の普及にお役に立てるのであれば、これからも大きな声で募金活動をしようと思いました。

カブ隊の次の活動は、1月25日の隊集会です。





2015年1月12日月曜日

募集行事 餅つき

1月12日
75団は、平和が丘コミセンで募集行事の餅つきをしました。今回、折り込みチラシの効果か、たくさんのゲストに参加して頂きました。

餅米を蒸している時間は、工作で凧を作りました。出来上がった凧は、すぐに隣の空き地で上げました。

カブ隊は、お雑煮にいれる人参、大根、ほうれん草の野菜切りをしました。リズムにのって切れるスカウト、指に切り傷を作るスカウトいろいろです。

いよいよ餅つきでは、慣れたスカウトは蒸した餅米をこねるところから始めました。

今回、ビーバー隊に新たなお友達が増えるとのこと。一緒にスカウト活動を楽しんでいきましょう!

ビーバー隊とカブ隊の次回の活動は、1月18日、盲導犬協会での盲導犬贈呈式に参加します。